演奏動画

演奏動画

アドリブを弾いてる動画を撮ってみたい

年齢とともに右肩下がりになる健康や気力を乗り越え、パワーが蘇っていく様子をエレキギターの演奏動画の記録で残してみたい。ブログの語源はウェブ上にログ記録を残すという言葉の略称。偶然始めたブログに私の弾くエレキギターの音色で年齢を乗り越えた復調の記録にチャレンジ。私のブログテーマのDIYの精神にも通じるものがあると思う
演奏動画

スケールが先か?フレーズが先か?

スケールが先か?フレーズが先か? ということが度々議論されるようです。 まず、 楽器がどのように奏でてくれるのかをいつも楽器と対話しておく必要があります。そのためスケールは、その対話の文法であり ツールであると理解すれば 話が分かりやすいと思います。練習とは 指の反復運動である前に 楽器との対話の事を言うのでは?
演奏動画

アドリブフレーズのコツ探し

アドリブ(即興)演奏が出来るようになるにはコツがあります。コード進行とアドリブフレーズの関係について、自分なりの法則を指板上で見つけておきましょう。そのコツを見つけ出すのが練習です。ギターを始めた人はアドリブフレーズを自由に弾けるようになりたいと思っています。コピーだけでなく自分で自由に弾けるようになりましょう。
演奏動画

エレキギターを弾いてみようかな?楽器を弾くには集中力とパワーが必要

楽器を弾くには荒ぶるくらいの気持ちの高なりがないと、良いフレーズや音色が出せない。弦楽器は各パーツやネック、ボディーの全体バランスがとれて初めて本来の音色が出る楽器。弦楽器はバランス楽器であり、音痴な楽器だから、克服できるだけの演奏者の健康で強いエネルギーをさらけ出さないと記憶に残るメロディーを奏でることは出来ない。
演奏動画

温故知新/覚醒と復活への期待(楽器出会い編)

温故知新(ふるきをたずねてあたらしきをしる)は、孔子が唱えた科学へのアプローチの仕方を弟子が論語に記したもの。過去を礎にして将来に向けた課題を見直すことには未来への期待を込めたDIYの復興精神と一致する。既に人生の65%を使ったが、残りの35%を昔弾いていたギターに再チャレンジして覚醒と復活の時間にしていこうと思う。
[ 広告欄 ]
マチャペロをフォローする
タイトルとURLをコピーしました