ギターメンテナンス 6弦テナーウクレレは弦を選ぶのが難しい Aria(アリア)の6弦ウクレレG-Uke(ジーユーク)はテナーサイズの432mm。私はそのオールコア材ATU-180/6KNを使ってますが、YAMAHA(ヤマハ)のギタレレGL1もイイですね。ギタレレは本来ヤマハ製。コルドバ製はグイレレ。これらを共通してミニギターとかトラベルギターとも言われますが弦の選び方が難しい。 マチャペロ ギターメンテナンス
ギターメンテナンス ピック選び どうしてますか? ギターのピックを選ぶ時に「好きなギタリストが使っている形だから」とか「デザインがカッコイイから」「カワイイから」等の理由で選んでいませんか?ピックの形によって早弾きがし易くなったり、カッティングがし易くなるので、弾き方に合ったピックを選ばないと上達が遅れます。たくさんの種類を試してみて自分に合ったものを選びましょう! マチャペロ ギターメンテナンス
ギターメンテナンス DIYでフレットを付けたまま細く削ってみた フレットを細くしたい場合、交換打ち換えが必要ですが、幅が広がった溝を一旦埋めて切り直しする必要があります。これはDIYではやや難しいため、フレットが指板に付いたまま削ってみました。指板に傷が付かないよう指板プロテクターで保護して、リューターを使ってJimDunlop の6100と6105のほぼ中間サイズに加工しました。 マチャペロ ギターメンテナンス
ギターメンテナンス DIYで弦間ピッチの修正 弦と弦の間のピッチは、一般的にギブソン系で10.5mm、フロイドローズで10.8mm、フェンダービンテージで11.3mmと言われていますが、トレモロの方式によってピッチは様々です。ピッチを考慮せず高価なギターを購入する人がいますが、弾き心地に大きく影響します。今回はサドル溝の位置を変更してピッチ補正をしてみました。 マチャペロ ギターメンテナンス
ギターメンテナンス ポールピースの高さ調整とPUの高さ調整 アンプのトーンやプレゼンスで音質調整する前に楽器本体が出す音質が重要ですよね。しかし持ってるギターの材質等を変更することは 簡単に行える事ではありません。PUをすぐに交換する人もいますが その前に試しておくべき事があると思います。それはPUの高さ調整とポールピースの高さ調整です。ドライバー1本で出来る重要な作業です。 マチャペロ ギターメンテナンス