電子工作 DIYでキッチン棚下灯をギターパーツを使って修理 台所の流し台の上にある棚に下向きに付いている蛍光灯のスイッチ紐が、伸びたまま動かなくなってしまいました。分解したらスプリングバネの破損でした。交換部品の代用品として、エレキギターのピックアップのマウントに使うスプリングを自分で加工して取り付けたところ、カチカチ良い音で電源ON。立派に点灯するように修繕出来ました。 マチャペロ 電子工作
電子工作 DIYでインターフォンの子機を修理 インターフォン付きポストのインターフォンが故障しました。早速、スピーカーの格子の隙間を覗いてみると中のコーン紙が風雨で腐食破損しています。さあDIYの意欲が湧いてきました。ジャンク品屋さんで8Ω1W程度の小型スピーカー探し。パソコン系の外部スピーカーユニットに使われているものを使ってインターフォン付きポストが見事復活。 マチャペロ 電子工作
電子工作 DIYでインターフォンの受話器の修理 インターフォンの呼出音が鳴らない?自宅に居たのに宅急便が不在票を入れるようになった。外部スピーカー等は以前DIYで交換したので室内の受話器の故障。呼び鈴のボリュームが効かないので 基板の可変抵抗器をショートさせて修理。翌年 呼び鈴が鳴ったり鳴らなかったりの症状。試行錯誤したが 結局 外壁の配線BOX内の先端処理が原因 マチャペロ 電子工作
電子工作 DIYでボリュームペダルに内蔵したプリアンプの仕様変更 ボリュームペダルに自作の電子基板を内蔵しているが、トゥルーバイパスの音と比較すると、僅かに丸みが帯びた音のため弦の迫力に物足りなさを感じてきた。DIYで作った時の参考記事には、他のトランジスタも紹介されており、ネットで多くの記事を調べた結果、狙いの物を決めて変更することにした。生産終了品なので同等のチップ型で改良 マチャペロ 電子工作
電子工作 古いパソコンがSSDで速くなった! 昔から使っているノートパソコンは Vista→7→10 にバージョンアップして使っていますが さすがに起動や簡単な操作でも重たくなって イライラすることが多くなってきました。そろそろ買い換えないと いつ壊れるか不安になっていましたが 設定変更で改善することや HDDをSSDに交換するオススメ記事を見かけて即DIYで実施 マチャペロ 電子工作