電子工作 ギブソンスタイルワイヤリングとシールドケーブルのDIYで自分の音作り ピックアップ周りの配線を工夫するだけで探していた音作りができます。ギブソン50sスタイルワイヤリングはPU出力の減衰率が5%改善するため、ボリュームを下げた時のハイ落ちが抑制されます。また、モガミ2534、2549とノイトリックのプラグを使ったシールドケーブルの自作もおすすめです。DIYで自分の音を探しましょう。 マチャペロ 電子工作
電子工作 DIYでシールドケーブルの作成/ノイズレスと原音忠実性が決め手 モガミのシールドケーブル2534は、ボーカルマイク用に開発され、ノイズ対策に優れており、音がクリア。一方、mogami2549は倍音もよく通すので、ギター・ベース使用に向いている。ノイトリックは、ケーブルを強くホールドし、グランドショートしないような特殊な構造設計。XLRはノイトリックコネクターとも呼ばれている。 マチャペロ 電子工作
電子工作 サイレント(スイッチ)プラグの改良修繕 マグネット式のサイレントプラグを差し込み方向に強くぶつけたら スイッチ部分が戻らなくなりました。原因はスイッチ内部のマグネットの喰い込み破損。プラグシャフトの台座を切削して マグネットが当たらないようにすれば リングが強く奥まで入っても マグネットが割れて喰い込むことを防ぐことが出来ます。簡単な構造図を付けて説明します マチャペロ 電子工作