DIY

ハウスメンテナンス

雨樋(雨どい)の取り換え工事

雨どいの取り換え工事は足場を使った高所作業なのでDIYの範囲外。横浜を題材にしたテレビドラマでは港付近のお洒落な街が映るが、少し離れると山坂の高低差が激しく、雪がドカッと積もる地域がある。我が家では屋根の北側斜面に残る雪の重みで雨樋が徐々に下がり、複数の吊り金具が破風から抜けて雨樋がたわみながら自力でぶら下がっていた。
電子工作

DIYでzoomG3のボタンスイッチを修理

アンプシミュレーターzoomG3の設定をメモリーするキー(押しボタンスイッチ)を押したらミシッと音がして操作不能に。DIYで修理可能と判断して分解。複数枚の電子基板を外すと7個の押しボタンスイッチが1枚の樹脂で連結しており、1つのパーツは薄い2本の脚で繋がっていた。故障原因は脚の破断が原因。エポキシ樹脂で補強して完了。
ギターメンテナンス

ピック選び どうしてますか?

ギターのピックを選ぶ時に「好きなギタリストが使っている形だから」とか「デザインがカッコイイから」「カワイイから」等の理由で選んでいませんか?ピックの形によって早弾きがし易くなったり、カッティングがし易くなるので、弾き方に合ったピックを選ばないと上達が遅れます。たくさんの種類を試してみて自分に合ったものを選びましょう!
ビオトープ

メダカの繁殖期が今年も来た!

メダカは繁殖力が高い魚なので、何もしなくても産卵と孵化は自然の摂理として繰り返されます。しかし、自然界と違って水槽という限られたエリアで飼育しているため、稚魚が外敵から身を隠すことは容易ではありません。外敵にはメダカの成魚も含まれるのです。このため、産卵した卵を採取して別の浅い平容器で孵化させるという手助けが必要です。
カーメンテナンス

DIYで原付バイクのバッテリー交換/ヤマハ ビーノ

ほとんど乗らない原付バイクのエンジンがかからなくなった。スターターの反応は無し。キックを何回もしてやっとエンジンが動いたので、走ってバッテリーは充電されると思ったが、行先でも何回もキックをしなければ動かなかった。テスターで計って12Vは欲しいが3.8Vしかなかった。バッテリーの寿命は2~3年と聞くためDIYで交換した。
[ 広告欄 ]