DIY

ハウスメンテナンス

DIYでレンガのスロープを造ってみた

レンガ敷きの石畳は路盤固めがすべて。路盤材や砕石を敷いて入念に転圧をかけること。転圧は大きめのプラスチックハンマーでもOK.。砂利を敷いて砕石をキッチリ締めること。この下地工程を怠らなければ、あとはレンガを均等に敷くだけ。出来れば再利用のレンガではなく、形と色の揃ったものを使う方がレイアウトを考えずに済みますね。
ギターメンテナンス

DIYでセミアコのハードケースを修理・改良した話

ギターケース選びは求める目的に応じて選べば後悔しません。例えば手持ちで運ぶだけの目的ならギグバッグが良いけれど、輸送・保護・保管用ならハードケースを選ぶこと。迷ったらマルチな用途に使えるセミハードケースがお薦めです。リユニオンブルース製のセミハードケースは製品の評価が一番高いけれど、価格もワンランク上。
ハウスメンテナンス

DIYで洗面台の交換工事をしてみた

洗面台はリクシル・ビバホームで探し易い。我が家のベストサイズはTOTO製。旧タイプの洗面台は排水口が中央にあるため壁水栓や床の排水口の位置は中央に設置されているが、新タイプは右端排水口。設置するには継手は短いニップルとエルボ、排水管はフレキホースで廻す必要がある。洗面台収納の裏板穴は大きく継手が通り易いように開ける。
ギターメンテナンス

DIYでヤマハのミディアムスケールのベースをピッコロベースに改良

ヤマハベースMB40Cをピッコロベースに改良。4弦ベースにギター弦の3弦プレーンと4弦~6弦のラウンドを張るだけだが、課題は①ナットの溝間隔と溝の掘り直し②テンションが強くなる(ギター弦は短いスケールで音程が合うが、ベースの長いスケールに張るとテンションが強くなる)③弦が細くなるので音圧が低下(自作プリアンプで対応)
電子工作

DIYでキッチン棚下灯をギターパーツを使って修理

台所の流し台の上にある棚に下向きに付いている蛍光灯のスイッチ紐が、伸びたまま動かなくなってしまいました。分解したらスプリングバネの破損でした。交換部品の代用品として、エレキギターのピックアップのマウントに使うスプリングを自分で加工して取り付けたところ、カチカチ良い音で電源ON。立派に点灯するように修繕出来ました。
[ 広告欄 ]