ギターメンテナンス ピック選び どうしてますか? ギターのピックを選ぶ時に「好きなギタリストが使っている形だから」とか「デザインがカッコイイから」「カワイイから」等の理由で選んでいませんか?ピックの形によって早弾きがし易くなったり、カッティングがし易くなるので、弾き方に合ったピックを選ばないと上達が遅れます。たくさんの種類を試してみて自分に合ったものを選びましょう! マチャペロ ギターメンテナンス
ビオトープ メダカの繁殖期が今年も来た! メダカは繁殖力が高い魚なので、何もしなくても産卵と孵化は自然の摂理として繰り返されます。しかし、自然界と違って水槽という限られたエリアで飼育しているため、稚魚が外敵から身を隠すことは容易ではありません。外敵にはメダカの成魚も含まれるのです。このため、産卵した卵を採取して別の浅い平容器で孵化させるという手助けが必要です。 マチャペロ ビオトープ
カーメンテナンス DIYで原付バイクのバッテリー交換/ヤマハ ビーノ ほとんど乗らない原付バイクのエンジンがかからなくなった。スターターの反応は無し。キックを何回もしてやっとエンジンが動いたので、走ってバッテリーは充電されると思ったが、行先でも何回もキックをしなければ動かなかった。テスターで計って12Vは欲しいが3.8Vしかなかった。バッテリーの寿命は2~3年と聞くためDIYで交換した。 マチャペロ カーメンテナンス
ギターメンテナンス DIYでフレットを付けたまま細く削ってみた フレットを細くしたい場合、交換打ち換えが必要ですが、幅が広がった溝を一旦埋めて切り直しする必要があります。これはDIYではやや難しいため、フレットが指板に付いたまま削ってみました。指板に傷が付かないよう指板プロテクターで保護して、リューターを使ってJimDunlop の6100と6105のほぼ中間サイズに加工しました。 マチャペロ ギターメンテナンス
電子工作 DIYでインターフォンの受話器の修理 インターフォンの呼出音が鳴らない?自宅に居たのに宅急便が不在票を入れるようになった。外部スピーカー等は以前DIYで交換したので室内の受話器の故障。呼び鈴のボリュームが効かないので 基板の可変抵抗器をショートさせて修理。翌年 呼び鈴が鳴ったり鳴らなかったりの症状。試行錯誤したが 結局 外壁の配線BOX内の先端処理が原因 マチャペロ 電子工作