マチャペロ

ハウスメンテナンス

雨戸のデッドニングで音漏れ対策

自宅で行うエレキ楽器等の演奏は ライン接続とヘッドフォンで外部への音漏れ防止が出来ます。でもボーカルは 壁に遮音シートや吸音材で防音施工が必要。では窓はどうするのか?DIYで防音パネルの作成は可能ですが 脱着の手間がかかります。そこで 車のデッドニングやサウンドダンピングを応用して 雨戸に制振遮音剤を塗ってみました。
ギターメンテナンス

サステインとエッジの向上/サドルの整形

ギターを弾く人の中には サステインをもっと出したいからピックアップを交換したいと思う人が多いのではないでしょうか?それだけではサステインは伸びません。高価な部品に交換する前に 今持っているギターをメンテナンスして能力を最大限引き出すことが必要なのではないでしょうか?今回は意外と忘れられているサドルのメンテナンスの話です
ハウスメンテナンス

DIYで音漏れ対策/吸音 遮音 密閉 制振を全て行う

音漏れ対策の検討には 吸音 (分散・弱音化) 遮音 (反射) 密閉 制振というキ-ワードを念頭に置くことが重要です。これらを踏まえて 最も脆弱な窓周りの補強には 雨戸に制振遮音剤を塗布して カーテンにはライナーを付けることが効果大でした。 今回はそのページの続きとして 遮音シートと吸音材を使ったDIYの工程記録です
ギターメンテナンス

広がったフレット溝の補修

前回 自分でフレット交換しましたが その後フレット中央部に浮きが出てしまいました。枯れた指板なのに 溝の補強が甘かった…以前使ってたフレットは大きなタング幅だったので 溝幅も広がっています。また ネックのエッジを丸めてるため フレット両端の浮きを意識し過ぎて R曲げの調整ミスもありました。これは全てやり直した記録です。
電子工作

古いパソコンがSSDで速くなった!

昔から使っているノートパソコンは Vista→7→10 にバージョンアップして使っていますが さすがに起動や簡単な操作でも重たくなって イライラすることが多くなってきました。そろそろ買い換えないと いつ壊れるか不安になっていましたが 設定変更で改善することや HDDをSSDに交換するオススメ記事を見かけて即DIYで実施
[ 広告欄 ]