マチャペロ

演奏動画

スケールが先か?フレーズが先か?

スケールが先か?フレーズが先か? ということが度々議論されるようです。 まず、 楽器がどのように奏でてくれるのかをいつも楽器と対話しておく必要があります。そのためスケールは、その対話の文法であり ツールであると理解すれば 話が分かりやすいと思います。練習とは 指の反復運動である前に 楽器との対話の事を言うのでは?
ギターメンテナンス

使用済みナットを5弦ベースに再利用

ベースギターを倒して5弦側のナットが一部欠損。パーツカタログで 同様のサイズの物を探している時に ふと思い出したのですが 先日 セミアコのナット交換をして 廃材が残っているハズです…ベースナットは セミアコのナットより小さいので 削り出しは可能かもしれません 素材はグラフテックのTUSQなので充分です さてどうなるか?
ギターメンテナンス

あれっ!ナットが割れてるじゃん

アコースティックギターのチューニングが合わなくなり ナットの異変に気付いたオーナーから対応相談がありました。弦に隠れた溝に沿ってナットが割れています。4弦の溝と6弦の溝の2箇所にヒビが入っていて プラスチックの経年劣化で 簡単にポキポキ割れる状態。早速 サイズを測り マーチンタイプのTUSQナットに加工して交換終了。
ビオトープ

白メダカって釜揚げしらすみたいだなぁ

屋外で白メダカを飼育する前は、熱帯魚の飼育に凝ってグッピーやネオンテトラ等のカラシン系、グーラミー、エンゼルフィッシュ、ディスカスをたくさん飼育。ディスカスの繁殖は仲の良い2匹を独立水槽に入れ、素焼きの背の高い鉢を逆さに置くと産卵してディスカスミルクを出して子育てしますが、原点のメダカ飼育では親が子を食べてしまいます。
カーメンテナンス

ルーミーのプチドレスアップとLEDとドライブレコーダーの取付

DIYでトヨタルーミーのアクセサリーパーツをプチドレスアップ!主な変更点/エンブレムシール/フォグランプカバーガーニッシュ/フロントアンダーグリルガーニッシュ/メタルリフレクター/ターボ風マフラーカッター/TPMS/SPHERE LIGHT LED/ユアーズ室内LED/VantrueN2 Pro Dash Cam
[ 広告欄 ]